CB1100F改造ポイント その他

油温計
夏場の油温が気になるため、オイルクーラー装着後に続けて追加することにしましたが、US1100Fはハンドルクランプの上に樹脂カバーが付いており、装着場所が・・・。
ここはフューズボックス兼ハンドルクランプごとCB750Kに変更することで、ハンドルバーにクランプステーを付けて落ち着きました。ハンドルバーも要交換ですが。(1996/09)
!Nプロジェクト アナログ油温計キット
→効果:ひとまず不安解消。そういえばフィッティングはネジ径を計ってポイントカバーの下に付けましたが、何用を使ったんだか忘れました;;;(同社製だったのは覚えてますが…ドレンにつけるのは抵抗があったもので。)
ウィンカー
純正は大きいので一回り小さくしたかったのですが、社外品では良いものがありません。また消費電力が23Wと大きい上、スイッチONですぐに点灯しないので、ウィンカーASSYとリレーをホンダ他車種より流用し、18Wの省電力仕様にしました。ただし何用かは忘れました;;;CB400SF? JADE?(1998/10)
!ウィンカーASSY,Rフロント (33400-KBH-901)
!ウィンカーASSY,Lフロント (33450-KBH-901)
!ステーCOMP,ウィンカー (33491-KAF-003)
!ウィンカーASSY,Rリヤ (33600-KBH-901)
!ウィンカーASSY,Lリヤ (33650-KBH-901)
!リレーCOMP,ウィンカー (38301-MR7-004)
!サスペンション,ウィンカーリレー (38306-ME7-772)
→効果:バッチリ! 見た目にも一回り小ぶりでいい感じです。

ヘッドライト
購入直後より130W相当とかいうバルブを入れていましたが、プレジャーさんでNINJA用にAE86トレノ用か何かのマルチリフレクターライトケースを使うキットを販売するという話があったので、ライトケースだけ1セットわけてもらいました。(1998/10)
!レイブリック マルチリフレクターライトケース
→効果:明るくなりました。
アーシング
セルスタータの起動の一助となればと思い、バッテリーのマイナス端子からセルモータカバーまで1本つなげてみました。
後日、IGコイルとレギュレータにも接続しました。(2000/05)
!適当な太目のケーブル
→効果:セルは快調に回り、ケッチンを喰らいにくくなりました。ヘッドライトも若干明るくなったような。
メインヒューズ
純正の板ヒューズはほっといても酸化が進み、いきなり「ブチ」といってしまうことがあったので、今時のヒューズで適当な物を流用しました。(1998/10)
!カワサキ ZZR1100C用メインヒューズ (品番不明 中古)
→効果:交換後、かなり経過しますがノントラブルです。万が一ヒューズが切れても、入手しやすいのが安心です。
LEDバルブ
消費電力を少しでも抑えることを目論見て、メーター内のインジケーターランプ類と、テールランプをLEDバルブに変更しました。(2000/05)
!LEDx19 1157バルブ (Y!オク)
!LEDx4 ウェッジバルブ (Y!オク)
→効果:信号待ちでブレーキをかけた時にメータ照明が暗くなったりしていましたが、明暗がなくなりました。
ボルト
チタンボルトを毎月少しずつ買い、50本ほど替えています(1994/03〜順次)
!(主に)MANSON チタンボルト
→効果:取り立ててわかるものではありませんが、はずしたボルトの袋が重いです。それなりに軽量化しているのでしょう。

リヤサスナット
荷物を載せるときに、ネットの引っ掛ける場所に困ることが多いのですが、レーシングワールドのガレージセールで良さげな部品があったので購入しました(2007/03)
!ガレージセール中古品 (詳細不明)
→効果:M8サイズでしたが、アルミだったのでM10に広げてバッチリ! 引っ掛け具合もいい感じです。

inserted by FC2 system