CB1100F改造ポイント 吸気・排気系

吸気系
1995年に腰上のO/Hを行った際に、そのまま一気にキャブ交換を行いました。KEIHIN FCRです。
見た目ではCRやVMのスムースボアも良かったのですが、CBR1000Fから乗り換えて、ZZR1100にスタートで置いていかれ易くなったのが我慢できず、加速ポンプつきのFCRを選択。(ノーマルにも加速ポンプがついていたというのもありますが)ただし、基本的には全天候仕様としたかったので、エアクリーナBOXも使用することを前提に、1100F用の39Φや41Φにはせず、中低速の流速も考えてあえて750F/900F用の37Φに決定しました。
BOX加工したりマフラー換えたり、かなり試行錯誤し、最終的にセッティング決めるまでに半年で20回以上組んだりばらしたりしました。BOX外すの面倒なのでもうやりたくないかも(笑)(1995/01)
!KEIHIN FCR 37Φ CB750F/900F用
!テクノワークス FCR用ノーマルBOX用AD CB750F/900F/1100F/R用
!K&N リプレイスエアフィルタ(HA-1079) CB750F/900F/1100F/R用
→効果:加速はノーマルと別モノになり希望は叶ったのですが、キャブトップの角が膝にあたって痛いことがあるのが玉にキズ。また、ブレーキの改善に着手せざるを得なくなりました。

さすがに10年使いっぱなしで、かなり各部がへたっていたようだったので、FCRをフルO/Hに出しました。おかげでフィールはバッチリです(2006/09)
排気系
CB750Fの頃はヨシムラの旧サイクロンを付けていました。気に入っていたのですががマフラーだけの盗難に遭い、その後、KERKERのKシリーズのサイレンサーを耐熱ブラックで自分で塗って付けていました。
750Fの時のブラックアウトしたサイレンサーがちょっと気に入ってた成り行きで、1100Fとなっても当初はKERKERのKシリーズを付けていました。(一応、中古でヨシムラも入手して着けてみましたが、1100にとっては抜けが悪く今イチでした)(1994/06〜1995/06)
KERKER K-SERIES(123-31099) CB900F/1100F用
→効果:とりあえず軽量化。一度サイレンサーの中身をラージ管にしたことがありましたが、R246の三軒茶屋あたりを走っていても周囲の車の音が一切聞こえないほど煩かった・・・すぐ戻しましたけど(笑)

しかし、KERKERはご存知の通りよく錆びます。また、キャブをFCRにしセッティングし始めて、排圧とのバランスも考え出していたので、フルステンレスのスーパートラップに変更しました。(1995/06)
!SUPARTRAPP SUPERLIGHT(925-30900) CB750F/900F/1100F用4intフルエキメガホン
→効果:狙いどおり、ディスク枚数の調整である程度の調整ができるようになりました。今のところ夏8枚、冬7枚です。

inserted by FC2 system